好きでもないネタや、やりたくない方法で、ただ稼ぐことを目的にビジネスを進めると、当然モチベーションは下がり、少し行き詰まっただけで一気に挫折につながります。

 

それとは逆に、自分の趣味を活かしてやりたいことを追求する「趣味起業」スタイルでは、できる限りやりたくない方法を排除して、やりたいこと、売りたいものにフォーカスし、ビジネスそのものを楽しみながら進めます。だから挫折率も下がり、成果も出やすくなるのです。

 

【谷和美さん】

どこに行っても「絶対無理」と言われた商材、大好きな格闘技に常に足を運びながら楽しく趣味起業。キックボクサーのトランクスを専門にスタートしたあと、プロレス団体の衣装製作やTVドラマやアイドルの衣装を手がけるまでに。NHK「あさイチ」取材などメディア出演多数。

【河村操さん】

当時はサラリーマンをしながらのサーフィン教室。海に出る時間もなく、天候にも左右されることから会議室でのサーフィン教室を考案。これが同じように海に出る時間のないサラリーマンにヒット。月収70万を超え、同じ仕組みを「ゴルフ」「英会話」に応用して独立起業。

【石上美雪さん】

神戸のレンタルスペースで始めたマクラメ編み教室が自営のオフィス開催になり、ついに東京にも拠点を持つまでに。今では毎年インドに出かけては天然石を買い付け、作品や教室で活用。生徒さんを連れて行くインドツアーまで組んでいる。

【岡澤鈴美さん】

貝殻やシーグラスなど、海の素材を使ったハンドメイドアクセサリーや雑貨を手がけて30年、ずと生徒さん集めに苦労してきたのに、やり方がわかったらいつの間にか月50万円を突破するまでに。今では全国に講師も育てて協会も設立。

 

好きなことが仕事になる!という事例が豊富なため、様々なTVメディア・・例えば、NHK「あさイチ」、フジテレビ「めざましテレビ」、日テレ「サンバリュ」、テレビ朝日「ワイド!スクランブル」、TBS「Nスタ」、ABC「おはよう朝日です!」「キャスト」、そのほか雑誌や新聞などでも多数取り上げられています。※写真はほんの一例です

 

 

そもそも普通のビジネススクールでは、「稼ぐことのみ」にフォーカスして教えるので、本人がやりたいことは二の次、三の次なのです。

 

そして講師が教える一定の型にハマった「やり方」通りにやらないと、「なぜできないんですか?」とか言われます。

 

しかし「趣味起業」はこの真逆なのです。

あなたがやりたいことを講師と一緒になって追求していきます。

 

これは普通のビジネススクールではありえないことです。

 

なぜなら、趣味起業では「稼ぐこと」に加えて「楽しむこと」を目指しているからです。

そこには講師が教える「型にハマったやり方」なんて存在しません。

 

あなたに向いているやり方を探って見つけて実践していただく、という流れです。

 

そしてあなたに向いているやり方だからこそ、楽しく動けるようになりますので、くじけることが減るのです。

その結果、成果に繋がりやすくなるのですね。

 

例えるとすれば、

 

片方はほんの数種類だけしか出さない定食屋さん。

片方はお客様の好みに合わせて料理をアレンジするお店。

 

あるいは、片方は既製のスーツを売るお店。

片方はオーダーメイドスーツを売るお店。

 

のような感じかもしれません。

 

どちらが良い、悪い、ではなく、どちらがあなたに合っているか、ということですね。

そう考えると、すごく単純な話なのがご理解いただけると思います。

 

一方では「この通りにすれば稼げるから、この通りにしなさい」と型通りの方法だけ教える。

その結果、やりたくないことをやらされて楽しくない人は、ついて行けなくなって挫折する。

 

(あ、それがハマる人は伸びるかもしれませんが)

 

一方では「あなたがやいたいことを追求していきましょう」と、あなた向けの方法を考える。

だから楽しく続けられて、それがお客様にも伝わって、成果につながる。

 

そういうことです。

 

この考え方と、趣味起業ノウハウは、私「趣味起業コンサルタント」戸田充広の経験が元になっています。

 

 

2002年、私は一念発起して脱サラ。

 

11年勤めた旅行会社を辞め、自分の退職金と金融機関から融資を受けた全額を注ぎ込み、「メキシコ雑貨」の小さなお店を持ちました。

 

しかし、蓋を開けてみると・・・

 

誰も来店してくれず、何も売れず、みるみる赤字が膨らんでいったのです。

結果、半年で廃業、多額の負債を抱えることになりました。

 

それからは、負債を返済するためだけの仕事を複数掛け持つことに。

昼間は、トラックに乗って「屠殺された家畜」の残骸を回収する仕事、夜は回転寿司の皿洗い。

 

それ以外にもいろいろ仕事をしました。しかし、働いても、働いても、負債は減らず。

それどころか職業差別まで受け、日々かかってくる電話は督促ばかりで、どんどん心が疲弊していきました。

 

 

 「これではダメだ」

 

私は、再起をかけて、なんとか新しいビジネスを築こうと、さまざまなネタでメルマガを書いては廃刊を繰り返したのです。

 

そして最後にたどり着いたのが、「スペイン語の教材を自作して売る」という無茶なアイデアでした。

日本に留学しているスペイン人に協力を依頼して、メルマガ創刊から半年後に手作りのスペイン語教材の販売を開始。

 

これが大当たりして、月々の売り上げが当時のお給料を突破したため、2006年に再び脱サラ。

 

さらに、ある方法で業績を伸ばし、売り上げは右肩上がりとなり、とうとう負債も無くして、ようやく起業に成功できたのでした。

 

この時、私は考えました。

 

返済のために職業差別を受けながら、辛いのを我慢してやっていた仕事でもらうお給料と、

好きなことで楽しく取り組みながら「ありがとう」と言われながら受け取るお金と、

 

この違いは何だろう?と。

 

 

その頃から、「英語で起業したいのですが」「中国語を活かしてビジネスを立ち上げたいのですが」と、相談されることが増えてきました。

 

そして、一人でも多くの人が「趣味」や「好きなこと」を活かして楽しく仕事ができるように、と始めたのが「趣味起業」というコンセプトのコンサルティングです。

 

 ほどなく、私の元で「趣味起業」を学んで実践して、とんでもない成果を出した人が現れました。

 

 

それは「趣味起業なら楽しみながら成果かが出せるる!」と確信をした瞬間でもあります。

 

ある「パソコン大好き」な男性から「パソコン修理」の教材を売りたいとの相談があり、私がこれまで実践してきたことをそのままアドバイスしました。

 

その結果、その男性はメルマガ読者200人に対して、2万円の教材を100本も売ってしまったのです。つまり、売り上げは200万円。わずか数ヶ月の出来事です。

 

その後も彼は、パソコン修理セミナーや講座を実施、さらには秋葉原ツアーなども開催、次々と満席を繰り返し、「めちゃくちゃ楽しいです!」と言いながら事業は右肩上がりに。

 

参加するお客様たちからも、常に喜びの声をもらっていました。

 

まさしく、自分もお客様も楽しくて幸せな「趣味起業」スタイルです。

 

いかがですか?一般的なビジネススクールとの違いを感じて頂けましたでしょうか?

 

一般的なスクールや講座では、「いかに稼ぐか」しか教えてくれません。

場合によっては、「facebookで」とか「LINE@」でなど、偏った方法でしか教えてくれません。

 

それでは成果が出るジャンルも限られてきますし、成果が出る人も限られてきます。

 

そして多くの場合、

 

「成果が出ないのはあなたのネタが悪いからです」「そのネタ売れませんよ」「売れるものを売りましょう」などと言い出したり、

 

「あなたは起業に向いていません」とまで言い出すところもあります。

 

しかし、趣味起業はまったくその逆なのです。

 

「楽しまないと成果がでませんよ」なのです。

 

つまり、「稼ぐことしか考えていない」から成果が出ないのであって、「好きなこと」「やりたいこと」を追求したほうが、成果が出ますよ、という考え方です。

 

なぜなら既にお伝えしたように、つまらないことをやってもモチベーションは上がりませんし、楽しくない仕事をするのは人生の質を下げるからです。

 

逆に楽しいことをするとモチベーションは上がりますし、その楽しさがお客様にも伝染しますので、どんどん成果が上がっていくことになるのです。

 

そして、あらゆる趣味のジャンルを網羅していますので、引き出しの数の多さが違います。

 

 

だから「あなたに向いている起業方法」が見つかるのです。

 

もう「あなたが起業に向いていない」とは言わせません。

 

実際、「趣味起業」の講座には、よそのビジネススクールで「あなたはダメだと言われました」とか「自分に合わず、辛かったです」と言いながらやってくる人も多く、そしてそうした人たちは、水を得た魚のごとく、イキイキと楽しく成果を出されています。

 

 

miwaがま口教室:星野美和子さん】

養成講座の中で様々な情報を頂いたので、通信講座やSkypeレッスン、動画レッスン、東京での1dayレッスンなどがどんどん生まれてきました。

特に通信講座は、がま口を作りたいのにお教室が近くにないというお客様や離島に住んでいるお客様、小さなお子さんがいて遠出できないママさん、ご病気で外に出られない方などが、ご自分の隙間時間を使って楽しみながら作り方を身につけられるということでとっても喜ばれています。

お客様の喜ぶ姿を見ることができるなんて幸せです。こんな風に考えることができるようになったのも趣味起業養成講座を受講したからだと思います。

今 迷っているあなたも 戸田さんや趣味起業の先輩たち、共に学び、夢を語り合うことのできる仲間に出会いに来てください。さあ、次はあなたの番です。

【不倫解決カウンセラー:河村陽子さん】

戸田さんの所にお世話になるまえは、有名な方のコンサルを受けていました。 

有名だからという理由で入会したけど、私のしたい事をやれなければ意味がないと思って、結局やめる事に^^;。 

 

戸田さんにコンサルをして頂いて、本当に私がやりたい事+毎月の収入の仕組みを一緒に考えてくれて、今では毎月安定した収入を頂いています。 

 

私のジャンルって、沢山のライバルがいます。その中で、みんなと同じ事をしていたら売れないんですよね^^;。 私しか出来ないカウンセリングの仕組みを作って頂き、毎日が楽しくて仕方ありません。 

 

絶対に否定しない戸田さんのコンサル。 ある時は納得いくまで話してくれて、本当に感謝しています。 

ありがとうございました!

【アロマ&ドッグマッサージセラピスト:櫻井裕子さん】

「趣味起業養成講座」をたまたま見つけ、「えい!」とお申込みボタンを押して、私の人生はその日から変わりました。
講座は楽しくて毎月ゲラゲラ爆笑していました。

当時ブログのフォロワーが150人くらいだったにもかかわらず、
5ヶ月目には講座が満席になり、卒業後には
アメリカのドッグマッサージセラピストさんにご招致いただき
・千葉県の動物専門学校や地方のトリミング専門学校から特別講義のご依頼、
・月刊wanという犬の専門雑誌に特集を組んでいただいたのが5回、
・さらに2017年の6月には念願のドッグマッサージ本を出版することができ、
・収入も増えて、2016年の年末に車をキャッシュで購入できるまでになりました!

好きなことで生計を立てていっていい時代がやってきたと思います。

自分メディアをどう組み合わせて、どうファンづくりをしていけばいいのかを戦略的に考えられるようになって、でも自分も楽しい。そんなやり方を戸田さんからみっちり教わってください。

【薫物屋香楽認定 教授香司 石浜栞さん】

六ヶ月という期間で何十万ものキャッシュを掴めたのは、師匠のお力であるところが大きいです。
師匠は私に「自分で考えて結果を出す力」を与えてくれました。答えを教えるのではなく、答えに導いてくれます。

遠回りかのように思えますが、私にとってはキャッシュを掴むための一番の近道だったと思っています。なにより実践力が身に着きました。

受講生はみんな私と同じ、好きなことでキャッシュを掴むという強い気持ちを持った方ばかりなのでお互いに高めあえるし、みんなが成長していく過程で実践して成功したこと、失敗したことの経験をシェア出来るのは自分の強みに繋がっていきます。

何もわからずに手探りでやっている中で、同じ経験をしている仲間の声を聞けることってなかなかないと思いますから。

【Web文章コンサルタント:おだじまみえさん】
もともと書いて発信することが好きだったのを思い出し、「女性起業家がネットで発信していくためのサポートをしていこう!」と決めた頃、友人から、趣味起業養成講座のことを聞きました。

これが大正解でした!

戸田さんのサポートのおかげで、受講開始後すぐに文章診断のサービスが形になりました。そして、ネットからお申し込みが入り始めたんです。

「今まで、あれほど苦戦していたのは何だったんだろう?」という感じでした。

趣味起業養成講座を終えて3ヶ月後には独立して、文章コンサルティングを本業にすることができました。

受講中は、会社と、子育てがありながらの活動だったので、「大変だったんじゃない?」と人から言われることもあるのですが、やりたいことをやっていたので、つらいという感覚は全くありませんでした。

趣味起業養成講座は、働きながらこれからの仕事を作って行きたい人、本業と両立して行きたい人にもオススメです!

【コミュニティ作りの専門家:中野美紀子さん】

私は戸田さんの養成講座を受講して、「楽しんでいたらお金が降ってくる」そんな体験をしました嘘みたいな本当の話です。養成講座が終了した時には収入が受講前の2倍になっていました。

 

まさしく趣味起業の世界を味わった感じがします。自分がやりたかったサービスを導入して、楽しく過ごした6ヶ月間でした。

今までは売れる物を頑張って準備して売ってきました。 当然それでも結果は出ます。でも楽しくないと続かないのです。私の悩みはそこでした。

 

とっても不思議ですが、自分自身が楽しんでいると頑張って集客しなくても人が集まってきてくれたのです。もちろんこうなれたのは基盤があったからです。

 

誰でも走り出しの頃は頑張る時期が必要ですが、楽しむことを忘れると行きづまる時が来ます。頑張ることと楽しむことのバランスが大事なんだなと改めて感じました。

戸田さんは、仕事を楽しむことをすっかり忘れていた私に楽しむことを教えてくださいました。

 

 

ほかにも、

 

 

などなど、趣味や好きなことで楽しく稼いでいる人の例を挙げると本当にキリがありません。

 

ここでちょっと考えてみて下さい。

 

あなたは、趣味起業で成果を出したいと考えておられると思います。数々の成功事例の人たちのような成果をです。

 

もし、今あなたが何も行動を起こさずに、今までどおりの過ごし方をしたとしたら、この先1年後、5年後、10年後はどんな未来が待っているでしょう。

 

恐らく、それは今の延長線上の未来であるはずです。

 

何もしていないのに、たまたまなぜだか突然とんでもない成果が出た!なんて話は起こるはずがありませんし、起こったという話も聞いたことがありませんから。

 

つまり、早かれ遅かれ、成果を出すための行動を起こす必要があることはお気づきだと思います。

 

 

であれば1日も早く、あなたもあなたのやりたいことを追求して、楽しみながら素晴らしい成果を手に入れて下さい!

 

では、どうすればあなたの趣味起業で成果を出せるのか?

 

ここで、実際に「趣味起業アカデミー」のカリキュラムを見てみましょう。

 

 

 

講座は2019年1月から10月までの全10回

 

プラチナ・ゴールド(リアル参加or在宅版)・シルバーの全3コースで、内容は以下の通りです。

 

1)全10回(月1回60分)のグループオンライン会議で質問や相談に答えます。

 

リアルタイムで参加できなくても、録画版の配布があるので安心。他人へのアドバイスも全てあなたの役に立ちます。


2)全日本趣味起業協会代表理事 戸田充広と、卒業生との対談動画を月1本配信。

 

成果を出した先輩趣味起業家からの学びを活かして実践に移しましょう!


3)専用オンラインサロンで質問し放題。

 

戸田やサブ講師が疑問に答えますので、行動&前進が可能に。成果報告もオンラインサロンで!

4)月1回(2時間)のセミナー開催。(東京会場と大阪会場、録画の配布あり)

 

録画の配信がありますので、参加できなくても在宅で視聴可能!セミナーテーマは全て「趣味起業」で成果を出すために必要なノウハウ。

  • 趣味起業・副業の流れと基本&情報発信
  • 自分の趣味起業・副業のスタイルを決めて差別化と時間管理を考える
  • 見込み客を増やす3つのステップとファン作り
  • 動画の活用とSNS
  • 売れる商品アイデアと価格設定
  • 欲しがってもらう売り方の流れ
  • 売上げを80倍にしたメールマガジンの使い方
  • 知名度と売り上げを同時に上げていく口コミ戦略
  • 売上アップと安定収入を実現させる3つの方法
  • 今すぐ売上アップに直結する行動と成約率を上げる告知ページ

など。テーマは変更になる場合があります。


5)リアルセミナーのあと、2時間のグループディスカッションを開催。(東京会場と大阪会場、録画の配布あり)

 

質問や疑問をその場で解決!これも後日録画版を配布しますので参加できなかった方や、在宅版の方もそこでしっかり学ぶことができます!

6)月1回(4時間)のグループコンサルティングを開催。(東京会場と大阪会場のみ)

 

高級ホテルのスイートルームで1クラス最大4名の少人数制だから、濃い時間を共有できます。もちろん録画&配布しますので、万一不参加の場合でも動画から学んでいただくことが可能です!会場は東京=ヒルトン東京ベイ、大阪=ヒルトン大阪、を予定しています。※会場は変更になる場合があります。

 

7)しかも、生徒4人に対して講師は3人、多角的なアドバイスを実施します!

 


8)プラチナ会員だけのオンライサロンも設置

 

メンバーだけの濃い情報のやり取りで刺激しあい、励まし合い、行動へのエネルギーが常時満タンになります。

成功には必須知識!趣味起業基本セミナー音声(15000円相当)

(シルバー、ゴールド、プラチナ共通)

趣味起業の基本を押さえる一番重要なセミナー音声ファイルです。これを聞いておくことで、あなたの趣味起業の加速度が全く違ってきます!

趣味起業成功5つのポイント裏バージョン動画(1万円相当)

(ゴールド、プラチナのみ)

趣味起業成功5つのポイント動画の別バージョン、つまり別の5つのポイントを解説している動画です。これにより、趣味起業の重要部分理解度が大幅にアップすることでしょう。

結果が出るクリエイター系趣味起業セミナー(15000円相当)

(ゴールド、プラチナのみ)

ハンドメイドやアート、音楽などクリエイティブジャンル独特の趣味起業ノウハウセミナーです。通常の趣味起業とは違う切り口も学んでください!

80倍売れた!効果的メルマガ活用セミナー音声(15,000円相当)

(プラチナのみ)

多くの人が知らないメールマガジン本当の効果的使い方について語っているセミナー音声です。確実に売上げアップするメルマガの使い方を身につけてください!

今後の戸田主催、単発セミナーの割引参加権

(プラチナのみ)

今後、戸田が主催する単発セミナーに優待価格でご参加頂ける権利です。優待内容についてはその都度、専用オンラインサロンにてご案内させていただきます。


ここまでの流れをわかりやすくするために、一覧表にしてみました!!

各コース比較一覧表
コンテンツ シルバー ゴールド プラチナ
1)オンライン会議
2)対談動画
3)オンラインサロン質問
4)2時間セミナー   ●※
5)グループディスカッション   ●※
6、7)グループコンサル    
8)プラチナ限定オンライサロン    
特典1:趣味起業セミナー音声
特典2:裏5つのポイント動画  
特典3:クリエイター系セミナー音声  
特典4:メルマガセミナー音声    
特典5:セミナー優待参加権    

※・・・ゴールド在宅版は録画した動画をお届けします。

 

各講座スケジュール

<シルバー・ゴールド・プラチナ>

オンライン会議(zoom)

月1回60分随時開催(不定期)

<ゴールド&プラチナ>

2時間セミナー&ディスカッション(10:00~14:00)

東京会場 大阪会場

2月27日(水)
3月22日(金)
4月24日(水)
5月29日(水)
6月24日(月)
7月9日(火)
8月20日(火)
9月10日(火)
10月16日(水)

11月20日(水)

2月19日(火)
3月25日(月)
4月26日(金)
5月24日(金)
6月28日(金)
7月25日(木)
8月9日(金)
9月26日(木)
10月29日(火)

11月12日(火)

<プラチナ>(ホテルスイートルームにて)

グループコンサル(15:00~19:00)

東京会場 大阪会場

2月21日(木)

3月13日(水)
4月10日(水)

5月15日(水)

6月12日(水)
7月26日(金)

8月29日(金)

9月27日(金)
10月24日(木)

11月29日(金)

2月12日(火)

3月11日(月)
4月19日(金)

5月10日(金)

6月21日(金)
7月19日(金)

8月23日(金)

9月20日(金)
10月18日(金)

11月22日(金)

 

さて、これほどまでに充実したビジネススクールがほかにあるでしょうか?

  • あなたの好きなこと、趣味、得意なことをメインにして、
  • やりたいことを追求し、
  • あなたを型にはめるのではなく、あなたに合ったやり方を見つけ出し、
  • 楽しみながら、収入を生み出す。
  • 自分らしく稼ぐ方法を見つけ、
  • あなたのファンを増やし、
  • 永続的に収入が生まれる仕組みを作り、
  • 家族との時間を増やし、
  • さらには出版やメディア取材の道を開き、
  • あなたの夢を叶えるために複数の講師が持てる知識を完全投入し、
  • さらにプラチナコースに至っては1クラスに3人の講師がサポートに入るという、

 

このとんでもなく手厚いスクール、それが「趣味起業・新・養成講座」です。

 

「とにかく、あなたに成果を出してほしい、成果を出していただかなければスクールをやる意味がない!」と考えて構築すると、「これでもか!」というような内容になってしまいました。

 

問題はこれほどの内容をいったいどれくらいの参加費で提供できるか?です。

 

当然ですが、これほどのサポート内容となると、参加費はとんでもない金額に膨れ上がります。

 

例えば、戸田の単発コンサルティングは通常1時間で8万円を頂いていますし、継続個別コンサルでも月15万円から、法人コンサルティングの場合は月30万~50万円となっています。

 

しかしそれで参加できる人を限定してしまっては、「趣味起業・新・養成講座」の意味がなくなってしまいます。

 

そこで、とにかく極限まで参加費を抑えるために試行錯誤を繰り返しました。

 

その結果、戸田の出した答えが、プラチナコース(10ヶ月)=1,400,000円、ゴールドコース(参加型:10ヶ月)は=800,000円、ゴールドコース(在宅版:10ヶ月)は=600,000円、そしてシルバーコース(10ヶ月)が=200,000円です。

 

全て10ヶ月の設定ですので、1ヶ月あたりの参加費は単純な割り算で出ると思います。ちなみにプラチナコースはすべてのコンテンツを受け取れての金額ですので、そうとう破格設定であることはご理解いただけるかと思います。

 

ただし!!それでもまだ、「安い」とは言えないのではないか?という意見もあり、「もう、これめちゃくちゃですやん!」というところまで下げました。

 

そしてできる限りご参加いただきやすいように、お支払い方法も工夫しました。

 

その結果、・プラチナコース(10ヶ月)=1,400,000円697,800円(税込)に(入会金299,800円+月額会費39,800円×10回)、・ゴールドコース(参加型)=800,000円397,800円(税込)に(入会金199,800円+月額会費19,800円×10回)、・ゴールドコース(在宅版)=600,000円297,800円(税込)に(入会金99,800円+月額会費19,800円×10回)、・そして・シルバーコース=200,000円99,800円(税込)に(入会金無し+月額会費9,980円×10回)と設定させていただきました。(いずれもクレジット&銀行振込対応)

 

ほんまにめちゃくちゃです(T_T)

 

でも、いいんです、これであなたが趣味起業に挑戦して成果を出していただけるなら。

 

ただ、各コース参加人数は限定されていますので、「今度こそ成果を!」とお考えのあなたはこのチャンスを逃さないでくださいね!

 

私、戸田の自己紹介と、東京・大阪で講師を務める講師陣の紹介をさせてください。

(サブ講師は変更になる場合もあります)

(社)全日本趣味起業協会代表理事。趣味起業コンサルタント(R)。経済産業省後援ドリームゲートアドバイザー。

大手旅行会社に12年間勤務後、メキシコ雑貨店として独立するも半年で廃業。その後、手作りのスペイン語教材の販売を開始、これがヒットとなり再び独立。2007年より、好きなことを仕事にすることの楽しさと方法を世に広めるべく「趣味起業コンサルタント(R)」としての活動を開始。これまで約300名以上の趣味起業家を育てる。

【著書】「決定版!趣味起業の教科書」(マガジンランド)、「副業図鑑」(総合法令シュッパン社)、「さぼてんねこのさぼにゃん」(マガジンランド)ほか多数。

【メディア出演・取材歴】NHK「あさイチ」、フジテレビ「めざましテレビ」、朝日放送「ワイドスクランブル」、TBS「Nスタ」、ABCテレビ「キャスト」ほか。雑誌などでも「プレジデント」「婦人公論」「日経マネー」「日経WOMAN」「Domani」ほか多数。

【東京校・サブ講師】花村きみよ

編み物教室&レンタルスペース「グランパファクトリー」主宰。また編み物先生の育成にも力を入れ、講師活動のスタートアップに必要な内容をお伝えする講座も開催。中でも『なりたい自分を手に入れるための未来会議(時間管理術)』と『ハンドメイド講師のための話し方・伝え方』は他にはない内容として大好評。

 

【東京校・サブ講師】村上秀美

愛知を拠点に10年間、紙バンドクラフト作家としての活動と、教室を運営。その経験をもとに、「満席が続くハンドメイド教室の作り方」と題して、趣味の延長でなく仕事としてのハンドメイド教室運営方法を、セミナーやコンサルティングを通じて伝えている。

 

【東京校・サブ講師】近藤いつお

元ITプログラマー。「趣味起業カート」の開発者。PCに関する知識は当然ながら、加えて広告戦略や商品展開まで詳しい知識を有し、それらをうまくかけ合わせたアドバイスに定評がある。

※サブ講師の登壇順スケジュールは未定です。サブ講師は変更になる場合があります。

 

【大阪校・サブ講師】濱田恭子

(社)日本マインドワーク協会 代表理事。株式会社サロン・ド・フルールアカデミー代表取締役。講師歴19年。仕事と家庭、母・妻であることと両立しながら、ヒプノセラピストとして延べ5000人以上のセッションを行い、また、マインドワークR・各種セミナーなどを精力的に行っている。2016年書籍「ヒプノセラピストが贈る趣味起業 7つの心のステップ」(マガジンランド)を出版、アマゾン総合3位を獲得。

 

 

【大阪校・サブ講師】国本ひろみ

手相鑑定を、絵本の主人公で例えるという、今まで誰も見たことも聞いたこともないオリジナルな占い方で趣味起業。 また、子ども専門のメール鑑定を行い、日本のみならず海外にも活躍の場を広げる。 さらに趣味起業支援にも力を入れ、第1号のクライアントは、実の夫。 オリジナルの手相プログラムは通販大手「フェリシモ」でも採用されている。

 

 

【大阪校・サブ講師】

岡澤鈴美さんポケ海ハンドメイド協会代表。海の素材を活かしたアクセサリーや雑貨のハンドメイドを20年以上続け、今では日本中に生徒さんや認定講師を抱える協会に発展。また、協会の認定講師やそのほかハンドメイド作家の人たちが起業できるようコンサルティングも行う。

※サブ講師の登壇順スケジュールは未定です。サブ講師は変更になる場合があります。

 

いかがですか?

 

これだけのコンテンツ、これだけのサポート体制、これだけの講師陣が、あなたの趣味起業をバックアップします!これで成果が出ない理由があるでしょうか。参加しない理由があるでしょうか。

 

さあ、「今すぐ参加申し込み!」というあなたには、以下をクリックして申し込みフォームへお進みください。2~3分の入力作業で終了です。

 

あなたは、今までどおり、変化の無い行動をして、変化のない結果を受け取り続けますか?

 

あるいは、一般的なビジネススクールで押し付け型のノウハウによる楽しくないビジネスに挑戦しますか?

 

それとも、「趣味起業」スタイルで、あなたのやりたいことを追求して、楽しさと成果の両方を手に入れますか?

 

何を選択するかはあなたの自由ですが、戸田はあなたが持っている「好きなことを仕事にして楽しみながら収入を得たい!」という思いを応援しているということを、覚えていて頂けますと光栄です(^^)

 

今すぐ養成講座への参加申し込みをする!